撮影協力:SURFTECH JAPAN
スタンドアップパドルはフィットネスとしてもスポーツとしても多くのサーファー・アスリート・セレブからから愛されるアクティブスポーツ。世界大会も数多く行われ、子供から大人まで数多くの人に愛されております。川で行うレジャー型SUP、海で行うサーフィン型SUP、釣りや観光など幅広く楽しめます。やはり人気の秘密は誰でも簡単に楽しめるスポーツという点。
今回、東京の青年が初めてスタンドアップパドルスクールを体験!
真夏の楽しみを一つ増やした青年二人をインタビューしながら実践をしてみました!是非、お楽しみ下さい♪
※必ず、混雑している海は避け、SUPをしても良い場所で楽しみましょう。ルール・マナー・モラルがとても大事です。
炎天下の海には熱中症対策用アイテムを持参しましょう♪
・キャップ
・日焼け防止用ウェットタッパ
・ドリンク・エナジー類
・パドルスティック!?
・SUP用BOXサイクル
まずはスクールを行わず、トライして頂きました。とても難しそう・・・
◇スクールを受けないでSUPをやってみた感想はいかがでしたか?
島崎さん:バドルの仕方や乗り方、スタンスなどが理解できませんでした。ゲッティング時、波を追 いかけるときのパドル方法など分からず、何度も落 ちてしまう事が多く難しかったです。
大川さん:とても難しく、基本が何も分からないと前に進む事も難しかったです。やはり基本を教えて貰う事が重要だと思いました。
約30分の短い1Rを終え、RED-Yが講師となり実践スクールスタート!
まずは基本スタンス、各名称、バドルスティックの扱い方、ライディングのコツなどを伝授。
<SUPスクール風景>
↑↑↑海上で板の回し方や波の取り方などは実際に海でスクールを行いました。
◇スクールを受けた後に実践した感想は?
島崎さん:バドルの仕方や乗り方、スタンスなどが理解でき、徐々に慣れていく事が出来ました!受けた後では圧倒的に違いを感じました!
大川さん:おおよその扱い方をREDさんに教えて貰ったことで、リラックスする部分と力を入れる部分がわかり、パドルもきつくなくなった気がしました。波に乗るまでには時間が掛かりましたが、やはりスクールの重要性は高いと再認識しました。
2時間ほど練習をした二人は慣れた様子で、クルージング・ライディングを楽しんでいきます!
・実際のパドル・ライディング画像がコチラ↓↓↓
◇SUPの良い所や楽しさを教えてください!?
島崎さん:SUPは波がない時やある時でも楽しめると思いました。川などでも楽しめるし、どこでも出来る優れもの!本当に楽し いスポーツだと思います!仲間と話しながら楽 しく波乗りできるのも魅力だと思いました♪
大川さん:とても楽しく、初心に戻れた。何よりもリフレッシュでき、体も鍛えられるなんて嬉しいの一言です!
<体験スクール参加者プロフィール>
島崎貴裕 シマザキタカヒロ
1992年9月28日生まれ 19歳
東京都足立区出身
サーフショップ:東京DUCKS
<皆様へメッセ―ジ>
SUPはカヌーに似たような楽しさ がありました!海はもちろん山や川などが大好きな方にはぜひ一度やってみてほしいと思います!次はボードの上で仮眠してみようと思います♪
大川竜司 (オオカワ リュウジ)
1992年7月31日生まれ19歳
東京都出身・大田区在住
サーフィン歴:9年
<皆様へメッセ―ジ>
友達とやりたいですね!あとは川を探検したり、洞窟をSUPで行ってみたいくらい冒険心をくすぐられるスポーツです!
お友達を誘って一緒にやりましょう!!
是非、皆様も一度は試してほしいスポーツの一つです!ギアや持ち運びが困難だという方でも安心して楽しめるスポットが全国には多くありますので、お気軽にお問い合わせしてみましょう♪
今回、撮影協力を頂いたSURF TECH & OASISでもスクールやSUPレンタルなども行っております。是非、こちらもチェックしてください!
<SURFTECH SUP オフィシャルサイト>
http://surftechsup.jp/
<お問い合わせ>
OASIS
TEL:0475-42-1363
MAIL:contact@oasis2009.jp
H.P:http://www.oasis2009.jp/index.html
クーポンページ http://www.surf-reps.com/coupon/oasis/coupon.html