今回、サーフィン雑学ではサーフボードを手軽に持ち運べながらも、保護する為に欠かせないのがニットケース!
ひと昔前ではハードケースしかなかった時代。今ではカラフルでとてもGOOD!そして斬新な機能性!近未来的で独特な形のaftercoverデザイン!!現代のデザインカラーから、レトロ感たっぷりのシックなデザインも多種多様で、多くのサーファー&スノーボーダーから支持されているブランドでもあります♪
そんなaftercoverデザインをサーフィンレップス・営業マン鈴木”RED-Y”洋平と岡田奈美プロが実際に使ってみるコーナー!
まず男性・鈴木”RED-Y”洋平が実際に入れる所を説明!STEPを4段階に分け、見易くしてみました♪
是非、参考にして頂きあなたのサーフィンライフをより充実するアイテムになる事を願います…。
◇aftercoverニットケース・挿入編◇
STEP1:まずは、ノーズへニットケース先端部分をしっかりと包んであげます。するとズレが無くなります。
↓
STEP2:ノーズを基点とし、テールへニット全体を引っ張りあげます。この間、数秒でストレス無く全体に広げれます。
↓
STEP3:しっかりとテールまで保護したら、最後にフィンをカヴァーしてあげます。サイドフィンからセンターフィンへ!
↓
STEP4:すっぽりと綺麗に収まるシステムは本当にストレス・フリーなニットケースなんです♪
※要点を抑えることによりスピードも上がり、数秒で入れる事が可能となります★
続いては女性・岡田奈美プロが脱着するシーンの詳細説明!嬉しいのが女性でも簡単に脱がせる事が出来ることが最大の特徴!どんな時期でも多種多様なデザインとストレスや力も入らないニットケースは女性にとっては最高のアイテムですね♪
◇aftercoverニットケース・脱着編◇
STEP1:テール部分中央からスタート!センターフィンをカヴァーしている所から外側へ向けて脱がしてあげます♪
↓
STEP2:センターカヴァーが外れたら、今度はゆっくりサイドフィンを脱がしていきます。慌てない事がキーポイント!
↓
STEP3:するとスポッ!と外れますので、ノーズを地面か汚したくない人は車のシートなどでカヴァーして上げましょう!
↓
STEP4:外れたニットケースを右手で外すだけ!本女性にとっても、ノンストレス・フリーなニットケースなんですね♪
※外すときは慌てず、ゆっくりと脱がしていく事が理想的★力はいらないので女性にとって本当に安心です。
◆脱着編・リアル動画↓↓↓◆
たった20秒前後で簡単に脱がせる事が出来るのは嬉しい限り!実際の動画でもゆっくりと行っていますので、慣れてきたらほんの数秒で脱着が可能となります♪あなたのサーフィンライフをより充実させる事、間違いありません!!
デザインなどオフィシャルサイトにてアップしておりますので、ご覧下さい。実際に使ってみたい方はお気軽にマッシュまでご連絡お待ちしております♪
★after cover ツイッターURL★
http://twitter.com/aftercoverki
★ツイッターアカウント★
@aftercoverki
<お問い合わせ>
マッシュ
TEL:06-4391-0310
mail: enjoylife@aftercover.co.jp