第50回記念大会 2011ASPメンズ世界ツアー第2戦 Rip Curl Pro Bells BeachがON!

asp2

本日、第50回記念大会2011ASPメンズ世界ツアー第2戦、Rip Curl Pro Bells Beach presented by Ford Rangerが、クリーンな4から6フィート(1.5から2メーター)のコンディションの中で開幕を迎えました!

2011ASPメンズ世界ツアー第2戦、Rip Curl Pro Bells Beachは、今日終始一日中安定したコンディションのクラシックな名門サーフィンゲレンデのベルズビーチでハイパーフォーマンスが多く記録された。

過去10度ASPメンズ世界チャンピオンの実績を持ち、同時にディフェンディングイベントチャンピオンのケリー・スレーター(アメリカ合衆国)は今日のラウンド1で隙を見せない戦いを披露。アダム・ロバートソン(オーストラリア)とカイ・オットン(オーストラリア)の2人は、序盤からロープに追いやられる苦しい戦いを強いられた。スレーターは最初の2本のライディングで既にヒートトータルスコアを16.00ポイントに伸ばしての完勝。

Quiksilver Pro Gold Coastは、膝の負傷から出場を見送ったジェレミー・フローレス(フランス)は、今日テイラー・ノックス(アメリカ合衆国)とコーリー・ロペス(アメリカ合衆国)を相手に完勝した。

今日一番の大波乱の主役となったのは2010ASPメンズ世界ツアー総合2位のジョディ・スミス(南アフリカ)、そしてダスティ・ペイン(ハワイ)に土を付けたステュワート・ケネディ(オーストラリア)だった。

asp2b
↑大金星を上げたスチュアート・ケネディ選手!EMERYシェーパー誕生日に最高のプレゼントとなった。

「ここには何年も通ってます」とケネディーは語る。「2008年にプロジュニアのイベントで優勝しています。結構このゲレンデは得意としています。おそらくスミスとペイン両選手と比べると自分の方がこの土地の知識は豊富だと自負しています。スコットランドから帰ったばかりで時差ぼけで、今日は3時から起きています。何か力が漲っていて、更に今日は自分のシェーパー(EMERY)の誕生日ですから、今朝早朝5時に彼を起こしてサーフィンに出かけました。彼の誕生日に今日は勝つ義務がありました!」と嬉しいコメントも残した!

asp2a
さらに!EMERY TOP RIDERでもあるアダム・メリング選手もジョシュ・カー&タジを倒しラウンドアップ!
EMERY SURFBOARDとして最高の日になった。

Rip Curl Pro Bells Beach presented by FORDはビクトリア州、ベルズ・ビーチの名門サーフィンゲレンデにて4月19日から4月30日までウェイティング期間が設けられている。これからが本当に戦いとなる事は間違いありませんね♪

<Rip Curl Pro Bells Beach presented by FORD>
http://www.live.ripcurl.com/

<ASP WORLD TOUR>
http://www.aspworldtour.com/
<RIP CURL PRO BELLS BEACH ラウンド1公式結果>
Heat 1: Alejo Muniz (BRA) 13.23, Adrian Buchan (AUS) 11.26, Raoni Monteiro (BRA) 7.37
Heat 2: Adam Melling (AUS) 14.50, Josh Kerr (AUS) 12.30, Taj Burrow (AUS) 11.00
Heat 3: Heitor Alves (BRA) 14.36, Bobby Martinez (USA) 14.14, Owen Wright (AUS) 10.60
Heat 4: Mick Fanning (AUS) 15.60, Tiago Pires (PRT) 11.07, Gabriel Medina (BRA) 9.27
Heat 5: Stu Kennedy (AUS) 11.70, Dusty Payne (HAW) 10.50, Jordy Smith (ZAF) 9.00
Heat 6: Kelly Slater (USA) 16.00, Kai Otton (AUS) 10.13, Adam Robertson (AUS) 8.53
Heat 7: Jeremy Flores (FRA) 13.17, Cory Lopez (USA) 5.83, Taylor Knox (USA) 4.67
Heat 8: Michel Bourez (PYF) 12.60, Kieren Perrow (AUS) 10.20, Gabe Kling (USA) 3.50
Heat 9: Matt Wilkinson (AUS) 14.60, Damien Hobgood (USA) 11.23, Daniel Ross (AUS) 11.07
Heat 10: Joel Parkinson (AUS) 17.74, C.J. Hobgood (USA) 11.44, Bede Durbidge (AUS) 8.17
Heat 11: Adriano de Souza (BRA) 14.60, Chris Davidson (AUS) 10.83, Julian Wilson (AUS) 9.83
Heat 12: Patrick Gudauskas (USA) 13.40, Jadson Andre (BRA) 9.43, Brett Simpson (USA) 8.93

RIP CURL PRO BELLS BEACH ラウンド2公式対戦表>
Heat 1: Jordy Smith (ZAF) vs. Adam Robertson (AUS)
Heat 2: Owen Wright (AUS) vs. Gabriel Medina (BRA)
Heat 3: Taj Burrow (AUS) vs. Bobby Martinez (USA)
Heat 4: Adrian Buchan (AUS) vs. Josh Kerr (AUS)
Heat 5: Damien Hobgood (USA) vs. Raoni Monteiro (BRA)
Heat 6: Bede Durbidge (AUS) vs. Cory Lopez (USA)
Heat 7: Brett Simpson (USA) vs. Gabe Kling (USA)
Heat 8: Jadson Andre (BRA) vs. Daniel Ross (AUS)
Heat 9: Chris Davidson (AUS) vs. Julian Wilson (AUS)
Heat 10: C.J. Hobgood (USA) vs. Kai Otton (AUS)
Heat 11: Kieren Perrow (AUS) vs. Dusty Payne (HAW)
Heat 12: Taylor Knox (USA) vs. Tiago Pires (PRT)

ASP JAPAN引用:http://www.aspjapantour.com/2010/