宮崎・永田ポイントでの注意事項

ここ最近、永田ポイントが、サーファーでいっぱいになり、住民の方からの苦情が多発しています。

これ以上続くようであれば、サーフィン禁止区域になるところだったのですが、

地元の方のご厚意により、田んぼを埋め立てて頂き、駐車場にして頂きました。

この駐車場を使わせて頂きますので、橋から先の海沿いの通路には、絶対に駐車をしないでください。

スペシャルポイントの裏のほうにも、民家があり、もしもの事とかがあったりした時、たとえば、

救急車や、消防自動車などが、来た時にスムーズに通れなかったら、大変な事になります。

そして、奥には、養殖場もあり、10トントラックも通りますので、離合するスペースも必要となりますので、

十分、気を付けるようにしてください。

もし、駐車場がいっぱいの時は、時間をずらしたりして、タイミングを計るとか、

なるべく、一台の車に、乗り合わせて来てください。

台風が接近していますので、取り急ぎ、お願いいたします。

添付してある資料は、9年前に、サーフショップや、サーフィンライフに発信したものです。

参考までに、見て頂ければ幸いです。

スウェル 森

------------------------------------
永田ポイントに関わらず、同様の問題は全国各地のサーフポイントにもあると思います。
自分が行くポイントで同じようなことをしていないか、地元の人や地元サーファーが
どんな気持ちになっているのか、もう一度考えてみてはいかがでしょうか?

森さんのこの文章を見て、全国のいろんな人に読んで頂きたいと思い、森さんにお願いして
サーフィンレップスに転載させて頂きました。

情報元: 森さんのブログ
http://swellcom.exblog.jp/17670082/